Office

Outlookで送信できないときの解決方法まとめ【送信トレイに残る】

kyosuke
読者
読者

Outlookでメールを送信できません・・

このような悩みに答えます。

今回はOutlookで送信できないときの解決方法をまとめました。

さっそく本文へいきましょう。

本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月31万PV / 累計300万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ お問い合わせはContactからお願いします
プロフィールを読む
スポンサーリンク

Outlookで送信できないときの解決方法まとめ

Outlookで送信ができない原因はいろいろ考えられます。

kyosuke
kyosuke

本記事の解決方法を①から順番に試してみてください。

①:宛先のメールアドレスを確認する

宛先のメールアドレスに誤りがあると、送信できません。

kyosuke
kyosuke

意外と誤入力が原因で送信できていない方は多いので、手入力された方は確認してみましょう。

似ている文字まとめ
  • 「p」と「q」
  • 「m」と「rn」
  • 「o」と「0」 など

②:「接続したら直ちに送信する」にチェックを入れる

Outlookのオプションにある「接続したら直ちに送信する」のチェックが外れていると、メールが送信トレイに残ってしまいます。

kyosuke
kyosuke

すぐに送信したい場合は「接続したら直ちに送信する」にチェックを入れましょう

Outlook画面左上の「ファイル」から「オプション」をクリック
「詳細設定」から「接続したら直ちに送信する」にチェック

③:Webメールを確認する

Webメールから、メールを送信できるか確認しましょう。

Webメールについて

Webメールとは、インターネット上でメールの送受信ができるサービスです。

プロバイダーによってはWebメールサービスがない場合もありますが、OCN・So-net・Plala・JCOMこの辺りはWebメールを利用できます。

インターネットで検索して確認してみましょう。

kyosuke
kyosuke

Webメールでメール送信ができない場合は、Outlookでも送信できません。

もしWebメールからでもメール送信ができない場合は、プロバイダーへお問い合わせしましょう。

④:セキュリティソフトを停止する

セキュリティソフトが過剰に反応して、メールの送受信ができないことがあります。

セキュリティソフトを使っている方は、一度停止して確認してみましょう。

kyosuke
kyosuke

セキュリティソフトの入れ直しができる方は、一度削除してから送信できるのかも試してみてください。

⑤:POP、IMAPを有効にする

GmailやYahooメールなど無料メールアドレスを利用している場合、POP、IMAP設定が有効になっていなければ送受信ができません。

有効に設定するには、Webメールから設定を行います。

GmailでPOP、IMAPを有効にする手順

Gmailサイトにアクセス
kyosuke
kyosuke

Gmailにログインできていない方はログインします。

画面右上の「設定」から「すべての設定を表示」をクリック
「メール転送とPOP・IMAP」から「POP、IMAPを有効にする」を選択して「変更を保存」クリック

YahooのPOP、IMAPを有効にする操作手順

Yahooメールサイトにアクセスします。
kyosuke
kyosuke

Yahooメールにログインできていない方はログインします。

画面右上の「設定・利用規約」から「メールの設定」をクリック
「IMAP・POP・SMTPアクセスとメール転送」から「Yahoo! JAPAN公式サービス以外からのアクセスも有効にする」にチェック、「IMAP、POP」を「有効にする」にチェック
kyosuke
kyosuke

設定後、Outlookで送信できるか確認します。

⑥:SMS認証をする ※Microsoftアカウント限定

Microsoftのメールアドレスを使うには、SMS認証が必要です。

kyosuke
kyosuke

SMS認証ができていないと、「配信不能」というリターンメールが返ってきます。

配信不能の解決方法については、下の記事をご覧ください。

⑦:メールアドレスを正しく設定する

メールアドレスを正しく設定できていないと送信できません。

よくあるのが、Exchange設定になってしまっているケースです。

Exchange設定はMicrosoftの専用の設定方法なので、他のメールアドレスでExchange設定すると送信できません。

kyosuke
kyosuke

Outlook画面右下に「接続先:Microsoft Exchange」と表示されている方は、メールアドレスを再設定しましょう。

メールアドレスの設定については下の記事をご覧ください。

⑧:新しいプロファイルを作成する

Outlookのプロファイルが破損していると、メールの送信ができません。

新しくプロファイルを作って、メールアドレスを再設定してみましょう。

kyosuke
kyosuke

新しいプロファイルを作ることでトラブルが解決することは多いですよ。

新しいプロファイルの作り方は下の記事をご覧ください。

⑨:インターネット回線速度を確認する

インターネットの回線速度が遅いと、接続がタイムアウトして送信できません。

  • 無線の方は有線に切り替えてみる
  • 有線の方はプロバイダーに相談してみる

回線にはいろいろな種類があったり、契約プランによっても回線速度が変わります。

kyosuke
kyosuke

Outlookだけでなく、インターネットの読み込みが遅いという方は回線も確認してみましょう。

インターネット回線速度については下の記事をご覧ください。

⑩:メールサーバーにブロックを解除してもらう

メールを送信したときに、英文のメールが返ってくることがあります。

  • メールアドレスが存在していない
  • 相手のサーバーでブロックされている可能性

上記が考えられます。

メールアドレスに誤りがなければ、相手のサーバー上でブロックされている可能性があるので、まずはプロバイダーに相談してみましょう。

⑪:パソコン修理サービスに相談する

パソコン本体に問題があれば、Outlookは正常に動作しません。

kyosuke
kyosuke

「何が問題なのか?」の確認も含めて専門の方に見てもらうのが一番安心です。

おすすめのパソコン修理サービスをまとめていますので、ご参考ください。

まとめ:プロバイダーにも確認してみよう

今回はOutlookで送信できないときの解決方法を紹介しました。

Outlookで送信できないときは、サーバーやセキュリティソフトが原因の可能性もあります。

kyosuke
kyosuke

また、極端に古いパソコンを使っている方は、パソコンにも原因があるかもしれません。

Outlookの他にも異常がある方は、パソコン修理サービスに見てもらいましょう。

今回は以上です。

Outlook

Outlookスタートガイドを作りました!

Outlookの設定・使い方・トラブルの解決策をまとめています。

Outlookで悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月31万PV / 累計300万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ お問い合わせはContactからお願いします
記事URLをコピーしました