Office

【配信不能】Outlook配信不能で送信できないときの解決方法まとめ

kyosuke
読者
読者

Outlookから送信すると「配信不能」やエラーメッセージが受信されます・・

このような悩みに答えます。

今回はOutlookで配信不能で送信できないときの解決方法をまとめました。

さっそく本文へいきましょう。

本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月31万PV / 累計300万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ お問い合わせはContactからお願いします
プロフィールを読む
スポンサーリンク

配信不能で送信できないときの解決方法

配信不能の解決方法は、設定されているメールアドレスによって変わります。

本記事で紹介する解決方法が下記のとおりです。

  1. 本人確認をする
  2. 新しいプロファイルを作成する
  3. セキュリティソフトを停止する
  4. プロバイダーに相談する

順番に紹介していきますね。

①:本人確認をする

Microsoftのメールアドレスを利用している方は、本人確認が必要な場合があります。

2022年11月17日時点では、Microsoftのメールアドレス作成後はすぐメールの送受信ができるようになっています。

Microsoftのメールアドレスは下記のとおりです。

  • @outlook.jp
  • @outlook.com
  • @hotmail.com など
kyosuke
kyosuke

Microsoftアカウントともいいますね。

Microsoftのメールアドレスを利用している方は、以下の手順でOutlook.comにサインインして本人確認をしましょう。

Outlook.comにアクセス
「サインイン」からメールアドレスとパスワードを入力してサインイン
「アカウントを確認する」と表示された何も表示されない
画面の指示に従って本人確認をします。Outlookから送信できるか確認します。

②:新しいプロファイルを作成する

メールアドレスの設定に誤りがあったり、プロファイルが破損しているとメールの送受信ができないことがあります。

新しいプロファイルを作成してメールアドレスを再設定してみましょう。

kyosuke
kyosuke

メールアドレスの設定情報がわからない方は、プロバイダーにお問い合わせしましょう。

新しいプロファイルの作成方法については、下の記事をご覧ください。

③:セキュリティソフトを停止する

セキュリティソフトが過剰に反応して、送信をブロックしている可能性があります。

セキュリティソフトを利用している方は、停止して確認してみましょう。

kyosuke
kyosuke

セキュリティソフトの入れ直しができる方は、一度削除して確認してみるのもいいです。

④:プロバイダーに相談する

配信不能で送信ができない場合、サーバー問題の可能性もあります。

  • サーバーでトラブルが起きている
  • サーバーがメンテナンス中
  • メールアドレスの設定情報が新しくなった

このような場合は、メールを送信することができません。

kyosuke
kyosuke

サーバーに問題がないかプロバイダーに聞いてみましょう。

また、相手のサーバーにブロックされている可能性もあります。

プロバイダーに相談すれば教えてくれると思いますが、相手のサーバーにブロックされている場合は、ブロックを解除してもらう必要があります。

kyosuke
kyosuke

サーバーのブロック解除などはプロバイダーの人がやってくれるので、自分で何かする必要はありません。

まとめ:解決しなければ、プロバイダーに相談しよう

今回はOutlookで配信不能で送信できないときの解決方法を紹介しました。

kyosuke
kyosuke

Outlookの送受信系のトラブルは、サーバーに問題がないかプロバイダーに確認してもらうと安心です。

今回は以上です。

Outlook

Outlookスタートガイドを作りました!

Outlookの設定・使い方・トラブルの解決策をまとめています。

Outlookで悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月31万PV / 累計300万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ お問い合わせはContactからお願いします
記事URLをコピーしました