スポンサーリンク
困っている人
Outlookで通知設定する方法を教えてほしいです。
kyosuke
本記事で設定方法を詳しく解説します!
本記事の内容
- Outlookで通知設定する方法2つ
- Outlookの通知設定に関する注意点2つ
- 通知されないときの解決方法2つ
本記事を書いている人
- isacomputer管理人(@isastart07)
- 元Microsoftサポート、約2500人のサポート経験あり
- 本ブログ累計100万PV突破
Outlookで通知設定をしておくことでメールを逃さす確認することができます。
今回はOutlookで通知設定する2つの方法を初心者向けに解説します。
スポンサーリンク
目次
Outlookで通知設定する方法2つ

本記事で紹介する2つの方法が下記のとおりです。
- デスクトップ通知を表示する
- 仕分けルールから通知設定
順番に解説していきます。
①:デスクトップ通知を表示する
Outlook画面左上の「ファイル」から「オプション」をクリックします。
「メール」から「デスクトップ通知を表示する」にチェックします。

Outlookを再起動させます。
kyosuke
Outlookの再起動を忘れずに!
②:仕分けルールから通知設定
「ホーム」の「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリックします。

「新しい仕分けルール」をクリックします。

「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリックします。

「このコンピューターで送受信を行った場合のみ」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

「音を鳴らす」と「デスクトップ通知を表示する」にチェックを入れます。

「音」をクリックしてサウンドファイルを選択して「完了」をクリックします。

kyosuke
緑の枠内にある「サウンドファイル」を右クリックして「再生」をクリックすることで音を試聴することもできます!
Outlookの通知設定に関する注意点2つ

Outlookの通知設定について押さえておきたい注意点が2つあります。
注意点①:Outlookを再起動しないと設定が適用されない
設定後そのままだと適用されません。
Outlookで何か設定したときは、必ず再起動するようにしましょう。
kyosuke
Outlookだけに限らず、Office全般でいえます!
注意点②:Outlookを起動した直後に受信されるメールは通知されない
Outlookは起動すると自動的にメールを送受信するようになっています。
そのときに受信したメールは通知されないので注意です。
kyosuke
それ以外のメールはすべて通知されます。
通知されないときの解決方法2つ

通知設定したけど通知されないときに考えられる原因は下記のとおり。
- Windowsのサウンドがオフになっている
- Windowsの通知機能がオフになっている
上記を改善すれば通知するようになるはずです。
①:Windowsのサウンドをオンにする
パソコンのサウンドがオフになっていたり、音量が小さくなっている可能性があります。
デスクトップ右下の「サウンドマーク」をクリックします。

kyosuke
「サウンドマーク」に「×マーク」が付いていたり音量が10や5など小さくなければ問題なしです!
②:Windowsの通知機能をオンにする
Windowsの通知機能がオフになっているとデスクトップ通知がされません。
「スタートボタン」を右クリックして「設定」をクリックします。

「システム」をクリックします。

「通知とアクション」から「通知」をオンに、下に進み「Outlook」もオンに設定します。


画面左下にある「ここに入力して検索」の欄に「通知とアクション」と入力すると一発で通知設定画面に行くことができます。
まとめ:通知設定ですぐメールを確認できる

今回はOutlookで通知設定する2つの方法を解説しました。
- デスクトップ通知を表示する
- 仕分けルールから通知設定
仕分けルールは通知設定に限らず、迷惑メール対策やメールの振り分けなどにも使える便利な機能です。
それでは、今回は以上です。

Outlookでメールを自動で振り分ける方法を解説【仕分けルール】今回はOutlookでメールを自動で振り分ける方法を解説します!Outlookでは「仕分けルール」という機能を使えば、特定の条件に一致しているメールを自動で振り分けてくれます。...

Outlookで迷惑メール対策する3つの設定方法【5分でできる】最近の迷惑メールは相手にしっかり受信されるようにメールアドレスの一部変更して送信してきたりします。Outlookではかんたんに迷惑メール対策ができるので本記事を参考に最低限設定しておいたほうが安心です。...
Outlook初心者の方でも安心して学べるおすすめの本を3つ紹介しています。

【元Officeサポートが紹介】Outlookのおすすめの本3選今ではOutlookの本がたくさんありますが、わかりづらい本もたくさんあります。本記事で紹介する本は初心者の方に優しく、わかりやすいものを厳選しました。本記事は1分程度で読み終わると思います。...
Outlookスタートガイド作りました。

【初心者向け】Outlookの基本設定と使い方【スタートガイド】Outlookを始めて使う方やパソコン初心者の方でOutlookの設定や使い方などに苦戦する方も多いと思います。そこで今回は元Microsoftサポートの僕が完全初心者向けにOutlookの設定や使い方、よくあるトラブルの解決方法をまとめたスタートガイドを作成しました!...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Outlook、Excel、Wordを
効率よく学習できるパソコン教室を紹介しています。
ぜひご参考ください(‘◇’)ゞ