- そもそもホウントってどういう時に使うの?
- 全8マップの使えるホウントまとめ!
- isacomputer管理人(@isastart07)
- ゲーム歴13年
- 本ブログ累計100万PV突破
「フェイドの使えるホウントが知りたい・・」とお悩みではありませんか?
今回は全8マップで使えるフェイドのホウントを紹介します。
2022年4月に新エージェント「フェイド」が登場しました。
Fade, VALORANT’s new Turkish Initiator Agent, is here to hunt you down. Go ahead, try to hide. pic.twitter.com/qcaVNMI7ZO
— VALORANT (@PlayVALORANT) April 24, 2022
フェイドが実装されてまだ期間は経っていませんが、VALORANT公式大会ではフェイドを取り入れているチームがかなり多いです。
この機会にフェイドの使えるホウントをマスターしちゃいましょう!
そもそもホウントってどういう時に使うの?

フェイドをあまり使ったことがない方向けにホウントの使い方を解説します。
ホウントを使う場面は主に下記のとおりです。
- 特定の範囲を索敵する
- 敵の進行止めをする
順番に解説します。
①:特定の範囲を索敵する
特定の範囲を索敵して情報を取りたい時にホウントが使えます。
例えば、Aサイトにホウントを使って敵がいないことがわかれば攻めることができますし、敵が多ければBサイトへシフトすることができます。
- Aサイトにホウントを使う
- Aサイトに敵がいない or 敵が多い
- Aサイトへ攻める or Bサイトへシフト
上記のとおりです。
特定の範囲を索敵できれば、試合を有利に進めていくことができます。
ホウントはソーヴァのリコンボルトに比べて的が大きいです。
わかりやすい場所に使ったり、同じ場所に何度も使っていたりすると壊されやすいので気を付けましょう。
②:敵の進行止めをする
ホウントは敵が攻めてきそうなタイミングで使うと効果的です。
例えば、Aサイトに敵が攻めてきそうな時にAサイトの上などにホウントを使うことで敵の攻めが一時的に止まります。
敵が強引に攻めてきたとしても、ホウントで映るので簡単に倒すことができます。
- 攻め側:設置後の敵がリテイクしてくるタイミング
- 守り側:敵が攻めてきそうなタイミング
このような時にホウントが役に立ちます。
全8マップの使えるホウントまとめ!

- アセント
- バインド
- ヘイブン
- スプリット
- アイスボックス
- ブリーズ
- フラクチャー
- パール
全8マップの使えるホウントをまとめました。
①:アセントで使えるホウント
下の記事でアセントで使えるホウントをまとめています。

②:バインドで使えるホウント
下の記事でバインドで使えるホウントをまとめています。

③:ヘイブンで使えるホウント
下の記事でヘイブンで使えるホウントをまとめています。

④:スプリットで使えるホウント
下の記事でスプリットで使えるホウントをまとめています。

⑤:アイスボックスで使えるホウント
下の記事でアイスボックスで使えるホウントをまとめています。

⑥:ブリーズで使えるホウント
下の記事でブリーズで使えるホウントをまとめています。

⑦:フラクチャーで使えるホウント
下の記事でフラクチャーで使えるホウントをまとめています。

⑧:パールで使えるホウント
下の記事でパールで使えるホウントをまとめています。

まとめ:フェイドのスキルはどれも強い!

今回はフェイドの使えるホウント全8マップをまとめました。
フェイドはホウントだけでなく他のスキルも強力です。
そのためどのマップで採用しても楽しめるエージェントの1人でしょう。
今回は以上です。
下の記事でソーヴァの使えるリコンボルトをまとめています。

Outlook、Excel、Wordを
効率よく学習できるパソコン教室を紹介しています。
ぜひご参考ください(‘◇’)ゞ