GAME

初心者必見!ジェットのスキルの使い方を徹底解説【VALORANT】

kyosuke
読者
読者

VALORANTでジェットを使っている初心者です。スキルの使い方がよくわかりません・・

このような悩みに答えます。

今回はジェットのスキルの使い方を初心者向けに徹底解説します。

kyosuke
kyosuke

本記事でジェットの基本的な使い方をマスターできます。ぜひ最後までご覧ください!

さっそく、本文へいきましょう。

本記事の内容
  1. ジェットの役割とは?
  2. ジェットのクラウドバーストの使い方
  3. ジェットのテイルウィンドの使い方
  4. ジェットのアップドラフトの使い方
  5. ジェットのブレードストームの使い方
本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月42万PV / 累計400万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ レビュー依頼、お仕事のご連絡はContactからお願いいたします。
プロフィールを読む
スポンサーリンク

ジェットの役割とは?

ジェットはデュエリストで、前線での戦いがメインになります。

ジェットの大きな役割は3つです。

  1. エントリーする
  2. 1キルを狙う
  3. オペレーターを持つ

順番に解説しますね。

①:エントリーする(サイトに入る)

クラウドバーストやテイルウィンドウを使ってエントリーします。

ジェットが先にサイト内に入って戦うことで、味方が安全にサイト内へ進めます。

kyosuke
kyosuke

詳しいスキルの使い方は、この後解説します!

②:1キルを狙う(人数有利を作る)

ジェットは積極的に1キルを狙いに行きます。

危ないエリアでもテイルウィンドウですぐに引けるので、ガンガン勝負して人数有利を作りに行きましょう。

kyosuke
kyosuke

前線でキルが取れれば、十分な働きです!

③:オペレーターを持つ(確実に1キルを狙う)

テイルウィンドウとオペレーターの相性は抜群です。

オペレーターを持てるときは積極的に持つことをおすすめします。

kyosuke
kyosuke

オペレーターなら1発胴体に当てれば倒せるので、人数有利を作りやすいです!

ジェットのクラウドバーストの使い方

クラウドバーストの基本的な使い方は3つあります。

  1. 自分を隠す
  2. 射線を切る
  3. ワンウェイスモークで進行を防ぐ

順番に解説しますね。

①:自分を隠す

クラウドバーストで自分を隠して時間を稼ぎます。

基本的にエントリーするときは、クラウドバーストで自分を隠します。

エントリーで自分を隠す
kyosuke
kyosuke

動画のように、クラウドバーストの中に入ることで時間を稼ぎつつキルが狙えますよ!

また、スパイクの解除のときにもクラウドバーストで自分を隠すことで、解除が通りやすくなります。

解除するときに自分を隠す
kyosuke
kyosuke

味方が解除しているときも、味方にクラウドバーストを使って隠してあげられます!

②:射線を切る

クラウドバーストで射線を切ることで安全に進めます。

  • 複数の射線があるとき
  • 敵に顔を出されたくないとき
  • その場から逃げたいとき

このようなときは、クラウドバーストを使っていきましょう。

クラウドバーストで射線を切る
kyosuke
kyosuke

プロシーンのジェットは、クラウドバーストで射線を切る使い方がとても上手で勉強になります!

ちょいポイント

クラウドバーストは、Cキー長押しで曲げることができます。

Cキー長押しで曲げる

③:ワンウェイスモークで進行を止める

中級者~上級者向けになりますが、ワンウェイスモークで敵の進行を止めることができます。

ワンウェイスモークは、敵からはこちらの位置は見えませんが、自分からは敵が一方的に見えます。

クラウドバーストでワンウェイ
kyosuke
kyosuke

慣れてくると感覚でどこでもワンウェイスモークを使えるようになります!

ジェットのテイルウィンドの使い方

テイルウィンドウの基本的な使い方は2つあります。

  1. エントリーで使う
  2. 1キルを狙うときに使う

順番に解説しますね。

①:エントリーするとき

テイルウィンドは、エントリーで使うのがとても強いです。

エントリーでテイルウィンドを使う
kyosuke
kyosuke

歩いてエントリーするのは敵の的になるので、テイルウィンドで素早くエントリーします!

ちょいポイント①

テイルウィンドは、左右どちらかに視点を向けながら使うことでクリアリングしながらエントリーできます。

動画ではアセントのBサイトで、薪をクリアリングしながらエントリーしています。

ただエントリーするのではなく、近くのクリアリングをして味方に伝えるのも仕事です。

ちょいポイント②

テイルウィンドはデフォルトでEキーに設定されていますが、正直使いづらいのでマウスのサイドボタンがおすすめです。

②:1キルを狙うとき

1キルを狙うとき、これから戦闘が始まりそうなときにテイルウィンドを使います。

オフアングルで勝負するときや、オペレーターで勝負するときは、すぐに下がれるようにテイルウィンドを起動しておきます。

オフアングルで1キル狙うとき
オペレーターで1キル狙うとき
kyosuke
kyosuke

テイルウィンドは無料スキルですし、2キルで再度使えるのでどんどん使っていきましょう!

ジェットのアップドラフトの使い方

アップドラフトの基本的な使い方は2つあります。

  1. 高所で勝負するとき
  2. エントリーするとき

順番に解説しますね。

①:高所で勝負する

アップドラフトで高い位置から勝負します。

敵が予想できない高所で撃ち合えるのがジェットの強いところです。

アップドラフトで高所から勝負する

アップドラフトは音が鳴るので、敵に聞かれないよう注意です。

kyosuke
kyosuke

ジェットはいろんな所から勝負できるのが長所です!どんどん場所を変えていきましょう!

②:エントリーで使う

アップドラフトで高所へエントリーします。

アセントのAサイトやヘイブンのAサイトでは、アップドラフトを使ったエントリーが強いです。

アップドラフトで高所へエントリー
kyosuke
kyosuke

高所へエントリーすることで、敵は上も下も警戒しなければなりません!

ジェットのブレードストームの使い方

ブレードストームは、移動やジャンプをしても真っ直ぐ飛んでくれます。

なので、動きながら勝負するのが強いです。

kyosuke
kyosuke

基本的には頭を狙い、頭に当たらなければ落ち着いて1発1発胴体に当てていきましょう!

また、アップドラフトととても相性が良いです。

アップドラフトで高所から狙う

ジャンプ中でも真っ直ぐ飛ぶので、アップドラフトで高い位置から狙えます。

kyosuke
kyosuke

ブレードストームの強さを活かして、アップドラフトを使っていきましょう!

ちょいポイント

ジェットは、スペースキー長押しで落下速度が低下するパッシブスキルが使えます。

まとめ:ジェットは強気に勝負していこう!

今回はジェットのスキルの使い方を解説しました。

ジェットは前線で強気に勝負していきましょう。

kyosuke
kyosuke

デュエリストであるジェットが後ろにいると何もできないので、前線で味方を引っ張ります!

ぜひ本記事を参考にジェットを使ってみてください!

今回は以上です。

下の記事でレイズのスキルの使い方も解説していますのでぜひ。

あわせて読みたい
初心者必見!レイズのスキルの使い方を徹底解説【VALORANT】
初心者必見!レイズのスキルの使い方を徹底解説【VALORANT】
スポンサーリンク
ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Microsoftサポート ➜ ブロガー ➜ isacomputer(最高月42万PV / 累計400万PV)を運営 ➜ VALORANTイモータル ➜ レビュー依頼、お仕事のご連絡はContactからお願いいたします。
記事URLをコピーしました