【初心者向け】Outlookで署名を設定する方法
kyosuke
isacomputer
COUNT関数とCOUNTIF関数の使い方がわかりません・・
このような悩みに答えます。
今回はExcelのCOUNT関数とCOUNTIF関数の使い方を解説します。
さっそく本文へいきましょう。
COUNT関数とCOUNTIF関数を順に解説していきます。
COUNT関数は、指定範囲の数値の個数を数えます。
=COUNT(範囲)
シンプルで使いやすい関数ですね。
例えば、人数を数えたい時に以下のように使います。
COUNTIF関数は、条件に合うデータを数えます。
=COUNTIF(範囲,”条件”)
条件に文字列を指定するときは、「”」で囲みましょう。
A型の人数を数える場合は、以下のようになります。
20歳以上の人を数えるときは、以下のようになります。
比較演算子を使う時も、「”」で囲みます。
COUNT関数、COUNTIF関数と一緒に、COUNTA関数も覚えておくと便利です。
COUNTA関数は、数値以外のデータも数えます。
使い方はCOUNT関数と同じです。
=COUNTA(範囲)
数値を数えるときはCOUNT関数、数値以外も数えるときはCOUNTA関数を使います。
人数を数えるときは、以下のようになります。
今回はCOUNT関数・COUNTIF関数の使い方を解説しました。
データ集計などに使えるので、覚えちゃいましょう。
今回は以上です。