Office
PR

ExcelのVLOOKUP関数の使い方を初心者向けに解説【データを取り出す】

kyosuke
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
読者
読者

VLOOKUP関数の使い方がわかりません・・

このような悩みに答えます。

今回は初心者向けにVLOOKUP関数の使い方を解説します。

さっそく本文へいきましょう。

本記事の内容
  • VLOOKUP関数の使い方
  • VLOOKUP関数を使うときのポイント
  • VLOOKUP関数を使って例
本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
パソコンが大好きなブロガー ➜ PCゲーム歴13年 ➜ isacomputer(最高月42万PV / 累計550万PV)を運営 ➜ レビュー依頼、お仕事のご連絡はContactからお願いします。
プロフィールを読む
スポンサーリンク

VLOOKUP関数の使い方

VLOOKUP関数は、条件に合うデータを取り出すときに使います。

VLOOKUP関数の数式

=VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索方法)

kyosuke
kyosuke

検索値を検索して、同じ行にあるデータを取り出すイメージです。

まだイメージしづらいと思うので、もう少し噛み砕いていきます。

  1. 検索値と範囲
  2. 列番号
  3. 検索方法

順番に解説しますね。

①:検索値と範囲

  • 検索値:検索したい値を指定する
  • 範囲:別表を指定する(絶対参照)

実際にExcelの画面で表すと、以下のようになります。

青が検索値、赤が範囲
kyosuke
kyosuke

範囲は絶対参照にして固定させます。

②:列番号

列番号は、範囲(別表)の列の番号です。

kyosuke
kyosuke

列は左から数えます。

③:検索方法

検索方法は2種類あります。

  • 条件に近いデータを取り出す場合:TRUE
  • 条件に完全一致するデータを取り出す場合:FALSE

例えば、「90点以上の人はAランク」「売り上げが70,000円以上の店舗はBランク」というような場合は「TRUE」を指定します。

「90点の人」「70,000円の店舗」という完全一致の場合は「FALSE」を指定します。

注意点

検索方法を「TRUE」にしてランク付けする場合は、別表の一番左の列に小さい準で数値を入力する必要があります。

ポイント

範囲に指定する表は、別シートにあってもOKです。

別シートにあっても、しっかりデータを取り出せます。

VLOOKUP関数を使うときのポイントまとめ

VLOOKUP関数を使うときは、以下のポイントを理解しましょう。

  1. 範囲は絶対参照にする
  2. 検索方法を理解する

順番に解説しますね。

①:範囲(別表)は絶対参照にする

範囲を絶対参照にしていない場合は、エラーが返ってきます。

指定した範囲がずれてしまうので、「#N/A」というエラーが表示されます。

kyosuke
kyosuke

VLOOKUP関数で指定する範囲は、必ず絶対参照にします。

②:検索方法を理解する

先ほども解説したとおり、検索方法は「TRUE」と「FALSE」の2種類あります。

  • ○○以上:TRUE
  • ○○(完全一致):FALSE
kyosuke
kyosuke

こんな感じで覚えておくといいでしょう。

VLOOKUP関数を使った例まとめ

VLOOKUP関数を使った例を3つ紹介します。

  1. テストの点数によってランク付け(TRUE)
  2. 売り上げの金額によってランク付け(TRUE)
  3. 番号を検索して「アニメ」を取り出す(FALSE)

①:テストの点数によってランク付け

数式

=VLOOKUP(C4,$F$4:$G$8,2,TRUE)

例えば、一番上の「佐藤さん」で解説すると・・

  • 佐藤さんの点数は50点(表1)
  • 50以上と一致、2列目は「C」になっている(表2)
  • 佐藤さんのランクは「C」と表示される(Cを取り出す)

このような感じです。

kyosuke
kyosuke

他のセルも同じ流れでランク付けされていることがわかりますね。

②:売り上げの金額によってランク付け

数式

=VLOOKUP(C4,$F$4:$G$8,2,TRUE)

「例①」の店舗の売り上げバージョンですね。

数式もまったく同じで、表の見た目が変わっただけです。

kyosuke
kyosuke

いろいろなシチュエーションで使えます。

例③:番号を検索して「アニメ」を取り出す

完全一致の「FALSE」を使った例です。

数式

=VLOOKUP($B$4:$C$11,2,FALSE)

画像のようにランダムに番号が設定されていても、「FALSE」を使ってアニメの番号を入力すれば、「入力した番号のアニメ」が表示されます。

kyosuke
kyosuke

入力した値(表2)と完全一致した値(表1)の行の2列目を取り出すイメージです。

まとめ:VLOOKUP関数でデータを管理しよう!

今回はVLOOKUP関数の使い方について解説しました。

最初は難しく感じますが、慣れるとかんたんに扱えるようになります。

kyosuke
kyosuke

本記事を見て繰り返し操作すれば、すぐ使えるようになりますよ。

それでは、今回は以上です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
パソコンが大好きなブロガー ➜ PCゲーム歴13年 ➜ isacomputer(最高月42万PV / 累計550万PV)を運営 ➜ レビュー依頼、お仕事のご連絡はContactからお願いします。
記事URLをコピーしました