フラクチャーで使えるソーヴァのリコンボルト12選【VALORANT】

- フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルト3選
- フラクチャーのA守りで使えるリコンボルト3選
- フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルト3選
- フラクチャーのB守りで使えるリコンボルト3選
- isacomputer管理人(@isastart07)
- ゲーム歴13年
- 本ブログ累計200万PV突破
「フラクチャーで使えるリコンボルトが知りたい・・」とお悩みではありませんか?
今回はフラクチャーで使えるソーヴァのリコンボルトを12個紹介します!
本記事を読めば、初心者の方でもすぐにリコンボルトを使いこなせます。
それではいきましょう!
フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルト3選
フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルトをまとめました!
- Aサイト~Aメイン1
- Aサイト~Aメイン2
- Aサイト
上記のとおりです。
①:Aサイト~Aメイン1
フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルト
AサイトからAメインまで索敵するリコンボルトです。
よくAメインから敵がオペレーターで覗いてくることもあるので、このリコンボルトを使えば安全に攻めることができます。
②:Aサイト~Aメイン2
フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルト
AサイトからAメインを索敵するリコンボルトです。
「①:AサイトからAメイン1」のリコンボルトは、パラボラ側からも使えます。
③:Aサイト
フラクチャーのA攻めで使えるリコンボルト
Aサイト全体を索敵するリコンボルトです。
このリコンボルトで敵の場所をある程度特定することができます。
フラクチャーのA守りで使えるリコンボルト3選
フラクチャーのA守りで使えるリコンボルトをまとめました!
- Aホール前
- パラボラ
- パラボラ(壁抜きリコンボルト)
上記のとおりです。
①:Aホール前
フラクチャーのA守りで使えるリコンボルト
Aホール前を索敵するリコンボルトです。
このリコンボルトを開幕で使うことでAホール側の情報が取れます。
②:パラボラ
フラクチャーのA守りで使えるリコンボルト
パラボラ周辺を索敵するリコンボルトです。
敵がパラボラ側からよく来るときはこのリコンボルトを使ってみてください。
③:パラボラ(壁抜きリコンボルト)
フラクチャーのA守りで使えるリコンボルト
パラボラで壁抜き(アンテナ抜き)するのに使えるリコンボルトです。
実は大きなアンテナは弾が貫通するので、このリコンボルトで映った敵を壁抜きで倒すことができます。
フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルト3選
フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルトをまとめました!
- Bサイト全体1
- Bサイト全体2
- Bアーケード
上記のとおりです。
①:Bサイト全体1
フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルト
Bサイト全体を索敵するリコンボルトです。
Bメインから攻めるときはこのリコンボルトで敵の位置を特定できます。
②:Bサイト全体2
フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルト
Bサイト全体を索敵するリコンボルトです。
Bアーケード側から攻めるとき用のリコンボルトです。
③:Bアーケード
フラクチャーのB攻めで使えるリコンボルト
Bアーケード周辺を索敵するリコンボルトです。
Bタワーから出てくる敵も映るので、Bアーケードを安全に制圧することができます。
フラクチャーのB守りで使えるリコンボルト3選
フラクチャーのB守りで使えるリコンボルトをまとめました!
- Bツリー
- Bベンチ
- Bメイン(進行止め)
上記のとおりです。
①:Bツリー
フラクチャーのB守りで使えるリコンボルト
Bツリー周辺を索敵するリコンボルトです。
開幕でこのリコンボルトを使えばBツリー側の情報が取れます。
②:Bベンチ
フラクチャーのB守りで使えるリコンボルト
Bベンチ周辺を索敵するリコンボルトです。
開幕でこのリコンボルトを使えばBベンチ側の情報が取れます。
③:Bメイン(進行止め)
フラクチャーのB守りで使えるリコンボルト
Bメインを索敵するリコンボルトです。
「敵がBメインから攻めてきそう!」というときにこのリコンボルトを使えば、高確率で敵が映ります。
このリコンボルトでBメインの進行を止めることで、味方がBサイトに移動する時間を稼ぐことができるのでかなりおすすめです。
まとめ:フラクチャーでもソーヴァは強い!
今回はフラクチャーで使えるソーヴァのリコンボルトを12個紹介しました。
フラクチャーでのソーヴァのピック率はそれほど高くありませんが、全く使えないというわけではありません。
本記事を参考にぜひ使ってみてください!
今回は以上です。
他のマップの使えるリコンボルトは下の記事でまとめています。

使える空爆ショックボルトは下の記事でまとめています。
