Outlookでメールを振り分ける方法【仕分けルール】

mailhuriwake samune 3.2.1
kyosuke
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
読者
読者

Outlookで受信したメールを振り分けたいです・・

このような悩みに答えます。

今回はOutlookでメールを振り分ける方法を紹介します。

kyosuke
kyosuke

Outlookの仕分けルールという機能を使えば、メールを自動で振り分けてくれます。

さっそく本文へいきましょう。

本記事の内容
  • 受信したメールを振り分ける方法
  • 迷惑メールを振り分ける方法
本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
元Microsoftサポート ➜ ブログ歴5年、PCゲーム歴15年(VALORANT イモータル)➜ 当ブログ(最高月42万PV / 累計530万PV)を運営 ➜ お仕事のご依頼はContactからお願いいたします。
プロフィールを読む

受信したメールを振り分ける方法

mailhuriwake 1 4.1.1

Outlookは、メールを振り分けるときの条件を設定できます。

今回はよく使われる3つの条件の設定方法を紹介します。

  1. 特定の相手から受信したメールを振り分ける
  2. 件名に特定の文字が含まれていたら振り分ける
  3. メールに添付ファイルがあれば振り分ける

順番に解説しますね。

①:特定の相手から受信したメールを振り分ける

「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】1
「新しい仕分けルール」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】2
「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】3 2
「差出人が名前・パブリックグループの場合」を選択して「名前・パブリックグループ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】4 1
差出人を指定して「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】5
「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】6
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】7
  1. 「指定フォルダーへ移動する」を選択
  2. 「指定」をクリック
  3. 振り分け先のフォルダーを選択
  4. 「OK」をクリック
  5. 「完了」をクリック
以下のメッセージが表示されたら「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】8
「適用」→「OK」の順でクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】9
kyosuke
kyosuke

最後に「適用」→「OK」を忘れないように。

②:件名に特定の文字が含まれていたら振り分ける

「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】1
「新しい仕分けルール」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】2
「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】3 2
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】10 1
  1. 「件名に特定の文字が含まれる場合」を選択
  2. 「特定の文字」を選択
  3. 特定の文字を入力
  4. 「追加」をクリック
  5. 「OK」をクリック
  6. 「次へ」をクリック
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】7
  1. 「指定フォルダーへ移動する」を選択
  2. 「指定」をクリック
  3. 振り分け先のフォルダーを選択
  4. 「OK」をクリック
  5. 「完了」をクリック
以下のメッセージが表示されたら「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】8
「適用」→「OK」の順でクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】9 edited 2

③:メールに添付ファイルがあれば振り分ける

「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】1
「新しい仕分けルール」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】2
「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】3 2
「添付ファイルがある場合」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】11
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】7
  1. 「指定フォルダーへ移動する」を選択
  2. 「指定」をクリック
  3. 振り分け先のフォルダーを選択
  4. 「OK」をクリック
  5. 「完了」をクリック
以下のメッセージが表示されたら「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】8
「適用」→「OK」の順でクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】9 edited 1

迷惑メールを振り分ける方法

mailhuriwake 2 4.1.1

仕分けルールを使えば、迷惑メールも振り分けられます。

  1. 迷惑メールを迷惑メールフォルダーへ振り分ける方法
  2. 迷惑メールを削除する

順番に解説します。

迷惑メール対策について詳しく知りたい方は、下の記事をご覧ください。

①:迷惑メールフォルダーへ振り分ける

kyosuke
kyosuke

差出人のメールアドレスに「meiwaku」という文字がある場合、迷惑メールに振り分けます。

「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】1
「新しい仕分けルール」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】2
「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】3 2
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】14
  1. 「差出人のアドレスに特定の文字が含まれる場合」を選択
  2. 「特定の文字」をクリック
  3. 特定の文字を入力
  4. 「追加」をクリック
  5. 「OK」をクリック
  6. 「次へ」をクリック
以下の設定をする
mailhuriwake 4
  1. 「指定フォルダーへ移動する」を選択
  2. 「指定」をクリック
  3. 「迷惑メール」を選択
  4. 「OK」をクリック
  5. 「完了」をクリック
以下のメッセージが表示されたら「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】8
「適用」→「OK」の順でクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】9 edited

②:迷惑メールを削除する

「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】1
「新しい仕分けルール」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】2
「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】3 2
以下の設定をする
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】14
  1. 「差出人のアドレスに特定の文字が含まれる場合」を選択
  2. 「特定の文字」をクリック
  3. 特定の文字を入力
  4. 「追加」をクリック
  5. 「OK」をクリック
  6. 「次へ」をクリック
「削除する」または「削除する(復元できません)」を選択して「完了」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】15
削除する削除する(復元できません)
削除済みアイテムフォルダーに移動する完全に削除される
以下のメッセージが表示されたら「OK」をクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】8
「適用」→「OK」の順でクリック
Outlookメールを振り分ける設定方法を解説【仕分けルールを使いましょう】9 edited

まとめ:仕分けルールで振り分けよう

mailhuriwake 3 4.1.2

今回はOutlookでメールを振り分ける方法を紹介しました。

kyosuke
kyosuke

仕分けルールを使えば、メールを自動で振り分けることができます。

いろいろな条件を設定して振り分けられるので、設定してみてください。

今回は以上です。

Outlook

【無料】スタートガイドを作りました!

Outlookの設定や使い方、トラブルの解決策をまとめています。

Outlookで悩んでいる方は、ぜひご覧ください!

ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
元Microsoftサポート ➜ ブログ歴5年、PCゲーム歴15年(VALORANT イモータル)➜ 当ブログ(最高月42万PV / 累計530万PV)を運営 ➜ お仕事のご依頼はContactからお願いいたします。
記事URLをコピーしました