【ゲーミングマウス】Sensei Tenレビュー【GPROと比較】


ゲーミングマウスのSensei Tenを買おうか悩んでいます・・
このような悩みに答えます。
今回はSteelSeriesのゲーミングマウスを7年以上愛用している僕が、Sensei Tenを徹底レビューします。
結論、とても使いやすくてコスパが良いゲーミングマウスです!

ゲーミングマウスで悩んでいる方、これからパソコンゲームを始める方におすすめですよ!
さっそく本文へいきましょう。
3分ほどで読み終わると思います。
SteelSeries Sensei Tenレビュー

僕がSensei Tenを使って感じたことを正直に紹介します。
触り心地はかなり良い

- 高級感がある
- サラサラしてるけど、滑らない
- マウスを握りやすい
上記のとおりです。
クセになる触り心地なので使っていて気持ちが良いです。
クリックが重め

他のゲーミングマウスと比べると、ややクリック感が強いです。
僕はクリックが重めの方が好きなのですが、「クリックは軽い方がいい!」という方には、正直合わないと思います。
左右対称型がありがたい

左右対称型なので、基本的にどんな持ち方でもフィットします。

右手専用マウスだと、いろいろな持ち方を試せないので、左右対称型が好ましいです。
SteelSeriesのマウスパッドと相性が良い

SteelSeriesのマウスパッドを使っている方は、Sensei Tenがおすすめです。
マウス移動がスムーズで、FPSゲームをやっていて違和感も感じません。

同じメーカーのものなので、相性は最高です!
黒色なので汚れは目立つ
ちょっとしたほこりはどうしても目立ちますね。

正直、黒色のデザインなのでしょうがないです・・
今話題の「GPRO」と比較
- GPRO:重量とクリックが軽いのが好きな方向け
- Sensei Ten:重量とクリックが重いのが好きな方向け
このようなイメージですね。
好みによって最適なゲーミングマウスは変わります。

僕の場合は、GPROだと軽すぎてAIMが難しいのでSensei Ten一択です。
まとめ:Sensei Tenは使いやすい!

今回は「SteelSeries Sensei Ten」のレビューでした。
Sensei Tenは、ゲーミングマウスで悩んでいる方やパソコンゲーム初心者の方に心からおすすめできます!

Sensei Tenでゲームを始めましょう!
また、僕おすすめのおしゃれゲーミングキーボードも紹介しています。

ゲーミングキーボードもお探しの方は、ぜひご参考くださいませ。
今回は以上です。