【従来のOutlook】迷惑メール設定の完全ガイド|不要なメールを99%ブロックする方法

【従来のOutlook】迷惑メール設定の完全ガイド|不要なメールを99%ブロックする方法のアイキャッチ画像。オリジナルイラスト入り。
kyosuke
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
kyosuke
kyosuke

迷惑メールが大量に届きます…

このような悩みに答えます。

毎日届く、大量の迷惑メールにうんざりしていませんか?

この記事では、あなたのOutlookの受信トレイを、不要なメールから守る具体的な迷惑メール設定手順を、画像付きで解説します。

kyosuke
kyosuke

この記事を読めば、安全で快適な受信トレイを取り戻せます!

さっそく、本文へいきましょう。

この記事は、従来のOutlook向けです。

Outlookには、「新しいOutlook」と「従来のOutlook」の2つがあります。

新しいOutlookの見た目画像。
新しいOutlook
従来のOutlook(Outlook classic)の見た目画像。
従来のOutlook

新しいOutlookをお使いの場合は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【新しいOutlook】迷惑メール設定の完全ガイド|不要なメールを99%ブロックする方法
【新しいOutlook】迷惑メール設定の完全ガイド|不要なメールを99%ブロックする方法
この記事を書いた人
isacomputerを運営しているkyosukeのイラスト。サイトアイコン。
kyosuke
PC最適化の専門家。
kyosuke

Microsoftサポートとして、1000件以上のOfficeトラブルを解決してきました。現在はその経験を活かし、PC最適化の専門ブログ「isacomputer」を運営しています。

本記事の検証環境
  • OS:Windows 11
  • Outlook:Microsoft 365

【迷惑メール対策の2つのアプローチ】「手動ブロック」と「自動フィルター」

【迷惑メール対策の2つのアプローチ】「手動ブロック」と「自動フィルター」の見出し画像。オリジナルイラスト入り。

従来のOutlookの迷惑メール対策は、大きく分けて2つの方法があります。

2つの迷惑メール対策
  1. 手動:特定の相手を、都度ブロックする方法
  2. 自動フィルター:Outlookの機能で、迷惑メールを自動で振り分ける方法
kyosuke
kyosuke

迷惑メールがたまに届くなら「手動」、頻繁に届くなら「自動」で設定してみましょう。

この記事では、両方の設定手順を、画像付きで解説します。

【受信拒否リスト】特定の差出人を、手動でブロックする方法

【受信拒否リスト】特定の差出人を、手動でブロックする方法の見出し画像。オリジナルイラスト入り。

「とにかく、このメールを今すぐ止めたい!」という場合の、簡単な対処法です。

kyosuke
kyosuke

特定の差出人を、受信拒否リストに追加してブロックします。

①:特定の差出人を、受信拒否リストに追加する手順

「特定のメール」を右クリックして、「迷惑メール」から「受信拒否リスト」をクリックする
従来のOutlookで、特定の差出人からのメールを、手動で受信拒否リストに追加する3つの手順
【おわり!】「OK」をクリックする
従来のOutlookで、差出人を受信拒否リストに追加した後に表示される、完了の確認メッセージ。「OK」をクリックする操作画面。

受信拒否リストに追加すると、確認画面が表示されます。

もし、今後必要なければ、「今後このメッセージを表示しない」にチェックを入れます。

②:受信拒否リストを管理する手順

kyosuke
kyosuke

間違って違う差出人をブロックしちゃった…

このような場合は、以下の手順で解決します。

「迷惑メールのオプション」を開く
従来のOutlookで、「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックし、「迷惑メールのオプション」を開く3つの手順

「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックして、「迷惑メールのオプション」をクリックします。

【おわり!】「受信拒否リスト」を管理する
従来のOutlookで、「迷惑メールのオプション」画面から「受信拒否リスト」をクリックし、差出人を管理する手順

誤って追加した差出人を削除したり、差出人をさらに追加したりできます。

kyosuke
kyosuke

お疲れ様でした!迷惑メールを手動でブロック、管理する手順は以上です。

【最強の門番】迷惑メールフィルターを最適化して、自動でブロックする方法

【最強の門番】迷惑メールフィルターを最適化して、自動でブロックする方法の見出し画像。オリジナルイラスト入り。

ここからが、根本的な解決策です。

Outlookの迷惑メールフィルターを、「最強の門番」に設定します。

kyosuke
kyosuke

Outlookの「迷惑メールの処理レベル」を変更して、自動で迷惑メールフォルダーに振り分けてもらいましょう。

設定手順を画像付きで解説します。

①:迷惑メールの「処理レベル」を変更する

「迷惑メールのオプション」を開く
従来のOutlookで、「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックし、「迷惑メールのオプション」を開く3つの手順

「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックして、「迷惑メールのオプション」をクリックします。

「迷惑メールの処理レベル」を変更する
従来のOutlookで、迷惑メールの処理レベルを変更する画面。
項目解説
自動処理なし受信拒否リストに追加した差出人のみ、ブロックする
「明らかな迷惑メール」をブロックする
ほとんどの迷惑メールをブロックするが、通常メールもブロックしてしまう可能性あり
kyosuke
kyosuke

まずは「低」で様子を見て、効果がなければ「高」に設定することをおすすめします。

「一旦」、迷惑メールフォルダーに振り分ける

「迷惑メールを迷惑メールフォルダーに振り分けないで削除する」というチェックボックスがありますが、チェックすることは、あまりおすすめしません。

Outlookの迷惑メール対策は完璧ではないので、通常のメールも削除してしまう可能性があります。

一旦、迷惑メールフォルダーに振り分けて、内容を確認してみましょう。

【おわり!】「適用」→「OK」の順でクリックする
従来のOutlookで、迷惑メールのオプションダイアログ画面で、「適用」と「OK」をクリックする操作手順

最後に、「適用」と「OK」をクリックします。

②:信頼できる差出人以外、迷惑メールフォルダーに振り分ける

大量に迷惑メールが届く場合は、確実な方法があります。

怪しいメールを選んでブロックするのではなく、信頼できる差出人を設定して、それ以外のメールを迷惑メールフォルダーに振り分ける方法です。

kyosuke
kyosuke

「信頼できる差出人」に追加されたメールアドレスのみ、受信トレイに表示されます。

「信頼できる差出人」に追加されていない場合は、通常のメールも迷惑メールに振り分けられます。

設定手順を解説しますね。

「迷惑メールのオプション」を開く
従来のOutlookで、「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックし、「迷惑メールのオプション」を開く3つの手順

「ホーム」タブから「迷惑メール」をクリックして、「迷惑メールのオプション」をクリックします。

「信頼できる差出人のリスト」から「追加」をクリック
従来のOutlookで、迷惑メールのオプションから、信頼できる差出人を追加する手順
「信頼できる差出人のメールアドレス」を入力して「OK」をクリックする
従来のOutlookの画面。迷惑メールのオプション画面で、信頼できる差出人のメールアドレスを入力して「OK」をクリックする操作手順。
「オプション」をクリックして、「セーフリスト」を選択する
従来のOutlookで、迷惑メールのオプションをセーフリストに設定する操作手順
【おわり!】「適用」→「OK」の順でクリックする
従来のOutlookで、迷惑メールのオプションダイアログ画面で、「適用」と「OK」をクリックする操作手順

最後に、「適用」と「OK」をクリックします。

kyosuke
kyosuke

お疲れ様でした!これで、Outlookが自動で迷惑メールフォルダーに振り分けてくれます。

【最後の防衛ライン】Outlookの迷惑メール対策は、「危険」をすべて防げない

【最後の防衛ライン】Outlookの迷惑メール対策は、「危険」をすべて防げないの見出し画像。オリジナルイラスト入り。

従来のOutlookの迷惑メール対策、お疲れ様でした!

ここまでの設定で、あなたの受信トレイは、迷惑メールからかなり解放されたはずです。

しかし、Outlookはあくまでもメールソフトです。迷惑メール対策は完璧ではないので、すべてを防ぐことはできません。

僕が過去にMicrosoftサポートとして、数多くのお悩みを聞いてきましたが、Outlookで迷惑メールしても受信するという方は、本当に多かったんです。

isacomputer character basic

【最後の防衛】セキュリティソフトの選択

もし、Outlookのメール対策で効果がなかった場合は、セキュリティソフトで対策するという選択肢があります。

セキュリティソフトを入れるメリット
  • 迷惑メール対策で、メール環境を最適化できる
  • フィッシング対策で、詐欺サイトを防げる
  • ネットバンキング対策で、口座情報を守れる

お金はかかりますが、このようなメリットがあります。

今の時代は、誰しもがインターネットを使います。さらにAIの進化で、Webからの脅威は計り知れません。

kyosuke
kyosuke

詐欺サイトや、インターネットを介して口座情報が盗まれるなど、このような被害は結構ありますよね。

【ウイルスバスタークラウド】が圧倒的におすすめです

僕が一択と断言できる理由
  • 【圧倒的な信頼】販売本数No.1という実績で、圧倒的信頼がある
  • 【絶対的な安心】365日年中無休のサポート体制で、何かあっても安心
  • 【お得】3か月の無料期間がもらえる
kyosuke
kyosuke

何かトラブルがあっても、サポートがいつでも受けられるので、安心ですよ。

【キャンペーン中】2025年9月30日(火)15:00まで

【まとめ】安全な受信トレイで、本来の仕事に集中しよう

【まとめ】安全な受信トレイで、本来の仕事に集中しようの見出し画像。オリジナルイラスト入り。

この記事では、従来のOutlookの迷惑メール設定を解説しました。

Outlookの2つの迷惑メール対策
  1. 特定の差出人を、受信拒否リストに追加する
  2. 処理レベルを変更して、自動で迷惑メールフォルダーに振り分ける
kyosuke
kyosuke

この2つを使いこなして、受信トレイを安全な仕事場にしましょう!

【次のステップ】

Outlookをより、快適に使いませんか?

最後に、元Microsoftサポートとして、あなたの生産性に関わる大切なことをお伝えさせてください。

ソフトは、PCの状態が悪ければ、性能を100%発揮できません。

このように感じることはありませんか?
  • Outlookの起動が遅い
  • メールの送受信をすると、重たくなる
  • 他のアプリでも動作が重たい
kyosuke
kyosuke

数秒の待ち時間は、1か月で数時間にもなります。その無駄な時間をゼロにできるとしたら、どうでしょうか?

高性能なPC環境は、まさに無駄な時間を生まない最強の自己投資です。

「どういうPCを選べばいいのかな…」この問いに答えるために、僕が忖度なしで選び抜いたレノボのノートPCを紹介しています。

あわせて読みたい
【結論】仕事のPCで時間を無駄にしたくないあなたへ。元Microsoftサポートの僕が、Lenovo一択と断言する3つの根拠
【結論】仕事のPCで時間を無駄にしたくないあなたへ。元Microsoftサポートの僕が、Lenovo一択と断言する3つの根拠

ぜひ、覗いてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
元Microsoftサポート ➜ ブログ歴5年、PCゲーム歴15年(VALORANT イモータル)➜ 当ブログ(最高月42万PV / 累計530万PV)を運営 ➜ お仕事のご依頼はContactからお願いいたします。
記事URLをコピーしました