【データを集計・連動】Excelでプルダウンを作成する2つの方法【データの入力規則】

excelpulldown samune 3.1.1
kyosuke
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
読者
読者

Excelでプルダウンを作る方法がわかりません・・

このような悩みに答えます。

今回はExcelでプルダウンを作成する方法を紹介します。

さっそく本文へいきましょう。

本記事の内容
  • Excelでプルダウンを作成する2つの方法
  • Excelのプルダウンをカスタマイズする方法
  • Excelのプルダウン応用編
  • よくあるトラブルの解決方法まとめ
本記事を書いている人
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
Profile
元Microsoftサポート ➜ ブログ歴5年、PCゲーム歴15年(VALORANT イモータル)➜ 当ブログ(最高月42万PV / 累計530万PV)を運営 ➜ お仕事のご依頼はContactからお願いいたします。
プロフィールを読む
スポンサーリンク

Excelでプルダウンを作成する2つの方法

excelpulldown 1 6.1.1
  1. プルダウンのデータを手入力で作成する
  2. プルダウンのデータを参照して作成する

順番に解説しますね。

①:プルダウンのデータを手入力で作成する

セルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】1 min
入力値の種類を「リスト」に変更して、元の値を入力して「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】2 min

元の値はカンマ区切りします。

プルダウンを設定できました。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】3 min

②:プルダウンのデータを参照して作成する

セルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】4 min
入力値の種類を「リスト」に設定して「↑」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】5 min
参照するデータを選択して「↓」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】6 min
「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】7 min

プルダウンを設定できました。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】8 min

Excelのプルダウンをカスタマイズする方法

excelpulldown 2 6.1.2
  1. プルダウンにデータを追加する
  2. プルダウンを削除する
  3. プルダウンに色をつける
  4. プルダウンを連動させる

順番に解説します。

①:プルダウンにデータを追加する

データを手入力する場合

プルダウンを設定したセルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】13 min
元の値に追加したいデータを入力して「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】14 min

データを追加できました。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】15 min

データを参照する場合

以下の操作をします。
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】9 min
  1. 追加したいデータを入力
  2. プルダウン設定したセルを選択
  3. 「データ」をクリック
  4. 「データの入力規則」をクリック
「↑」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】10 min
参照するデータをすべて選択して「↓」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】11 min
「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】16 min

データを追加できました。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】12 min

②:プルダウンを削除する

プルダウンの削除は「データの入力規則」または「クリア」からできます。

「データの入力規則」から削除する

プルダウンを削除したいセルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】17 min
「すべてクリア」→「OK」の順でクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】18 min

「クリア」から削除する

「クリア」から「すべてのクリア」をクリックします。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】19 min

③:プルダウンに色をつける

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】20 min

Excelは、プルダウンに条件を設定して色をつけられます。

kyosuke
kyosuke

例で「サッカーという文字列に色をつける」という条件を設定します。

プルダウンが設定されたセルをすべて選択して「条件付き書式」から「新しいルール」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】21 min
以下の操作をします。
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】22 min
  1. 「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択
  2. 「特定の文字列」を選択
  3. 「次の値を含む」を選択
  4. 「サッカー」と入力
  5. 「書式」をクリック
「塗りつぶし」から好きな色を選んで「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】23 min
「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】24 min

「サッカー」という文字列に色がつきます。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】25 min
kyosuke
kyosuke

他のセルを「サッカー」に変更しても色がつきます。

④:プルダウンを連動させる

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】26 min

Excelは、別シートに入力されたデータを参照して、連動できます。

kyosuke
kyosuke

今回は、指定した食べ物を参照して連動させます。

Sheet2のタイトルとなるセルをすべて選択して「数式」から「名前の定義」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】27 min
名前を入力して「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】28 min

名前はなんでもOKです。

Sheet2の表をすべて選択して「数式」から「選択範囲から作成」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】29 min
「左端列」にチェックを入れて「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】30 min
Sheet1のプルダウンを設定したいセルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】31 min
入力値の種類を「リスト」に変更、元の値を「=名前」と入力して「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】32 min

STEP2で設定した名前を入力します。

もう1つのプルダウンを設定したいセルを選択して「データ」から「データの入力規則」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】33 min
入力値の種類を「リスト」に変更、元の値に「=INDIRECT(参照するセル)」と入力して「OK」をクリック
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】34 min

今回は食べ物が表示されるセルを参照するので「C2」になります。

INDIRECT(インダイレクト)関数とは

指定される文字列への参照を返す関数です。

プルダウンを連動させるときは、INDIRECT関数を使います。

「はい」をクリック
%E3%80%90%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%91Excel%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%82%84%E9%80%A3%E5%8B%95%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%9135 min
連動しているか確認
【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】36 1 min
kyosuke
kyosuke

食べ物を「魚」にすれば、名前に魚の名前が表示されます。

Excelのプルダウンの応用編

excelpulldown 3 6.1.3
  1. COUNTIF関数で特定のデータを集計する
  2. 同じ列のデータをかんたんにプルダウンで表示する

順番に解説します。

①:COUNTIF関数で特定のデータを集計する

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】37 min

COUNTIF(カウントイフ)関数で、特定の文字列を集計できます。

男性女性
=COUNTIF(C4:C10,E3)=COUNTIF(C4:C10,F3)
COUNTIF関数の入力方法

COUNTIF関数の詳しい使い方については、下の記事をご覧ください。

②:同じ列のデータをかんたんにプルダウンで表示する

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】38 min

同じ列で連続しているデータは、ショートカットキー「Alt」+「↓」でかんたんにプルダウンメニューを表示できます。

ただ、注意点が2つあります。

注意点①:空白より上は表示されない

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】39 min
kyosuke
kyosuke

空白を挟むと、空白より上のデータが表示されません。

注意点②:同じ文字列は1つだけ表示される

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】40 min
kyosuke
kyosuke

同じ文字があるときは、1つだけ表示されます。

よくあるトラブルの解決方法まとめ

excelpulldown 4 6.1.4

Excelプルダウンでよくあるトラブルが下記のとおりです。

  1. ボタンがグレーアウトしてクリックできない
  2. プルダウンが表示されない

解決方法を順番に解説します。

①:ボタンがグレーアウトしてクリックできない

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】41 min

Excelの上部(リボン)がグレーアウトしているときは、入力モードになっている可能性があります。

適当なセルをワンクリックすれば、解決します。

kyosuke
kyosuke

セルをダブルクリックすると、入力モードになってボタンがクリックできなくなります。

②:プルダウンが表示されない

読者
読者

プルダウンの設定をしたけど表示されない・・

このようなときは、データの入力規則の設定画面の「ドロップダウンリストから選択する」のチェックを確認します。

【初心者向け】Excelプルダウンを作成する方法を解説【追加や連動もできます】42 min
kyosuke
kyosuke

通常はチェックが入っていますが、外れていないか確認しましょう。

まとめ:プルダウンを活用しよう!

excelpulldown 5 6.1.5

今回はExcelでプルダウンを作成する2つの方法を解説しました。

kyosuke
kyosuke

データを集計したり、連動させたいときにプルダウンは便利なので、ぜひ活用してみてください。

今回は以上です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
kyosuke
kyosuke
isacomputer運営者
元Microsoftサポート ➜ ブログ歴5年、PCゲーム歴15年(VALORANT イモータル)➜ 当ブログ(最高月42万PV / 累計530万PV)を運営 ➜ お仕事のご依頼はContactからお願いいたします。
記事URLをコピーしました