- 無料テーマと有料テーマどっちがいいの?
- SEOに強いWordPress有料テーマ5選
- WordPressテーマを適用させる手順
- 自分だけのサイトを作ろう!
- isacomputer管理人(@isastart07)
- 元Microsoftサポート、約2500人のサポート経験あり
- 本ブログ累計100万PV突破
今回はSEOに強いおすすめの有料テーマを5つ紹介します。
WordPressを始めたらテーマをインストールしますが、無料テーマ・有料テーマともにたくさんあるので初心者の方は悩みますよね。
本記事では、SEOが最適化されているシンプルなデザインのWordPress有料テーマをまとめています。
派手なデザインのテーマも多いですが、読者さんが読みやすいと感じるブログを作るにはシンプルなデザイン一択でしょう。
本記事をぜひ参考にしてみてください。
無料テーマと有料テーマの特徴

無料テーマと有料テーマそれぞれの特徴は下記のとおりです。
- 無料で導入できる
- いろいろなテーマを試すことができる
- SEOが強い
- カスタマイズがかんたん
- デザイン性が高い
WordPress初心者の方は、SEOに強くてカスタマイズがかんたんにできる有料テーマが向いていますね。
無料テーマは専門的な知識がなければカスタマイズが難しくSEO対策もしっかり行わなければいけないので、どちらかというと上級者向けです。
結論:有料テーマがおすすめ
WordPress初心者の方、収益化を目指している方は有料テーマ一択です。
既にSEO対策されているので記事作成に集中できますし、いろいろな設定がかんたんにできるので初心者の方でも安心して操作できます。
有料ではありますが、WordPressを継続していくなら有料テーマがおすすめです。
初期費用を抑えたい方は無料テーマでもOK
なるべく初期費用を抑えたいという方は無料テーマ「Cocoon」がおすすめです。

- 無料だけど有料級のデザイン
- SEO対策されている
- 比較的カスタマイズしやすい
このように有料テーマ並みの特徴があります。
初期費用を抑えたい方、無料テーマから始めてみたいという方に向いています。
また途中から有料テーマに切り替えることもできますが、記事数が多くなると切り替え時の設定が大変になるので迷っている方は有料テーマがおすすめです。
SEOに強いWordPress有料テーマ5選

本記事で紹介する有料テーマが下記のとおりです。
- THE THOR(ザ・トール)
- STORK19(ストーク19)
- SANGO(サンゴ)
- JIN(ジン)
- Emanon(エマノン)
順番に解説していきますね。
①:THE THOR(ザ・トール)

【THE THOR(ザ・トール)】は初心者の方に優しい有料テーマです。
- SEOが最適化されている
- マウスの操作だけでカスタマイズできる
- メールサポートあり
- 集客、収益化支援システムあり
- 価格¥16,280
サイトのカスタマイズかんたん、万全なサポート体制が特徴ですね。
またザ・トールは多くのブロガーさん達が使っているという実績もあります。
WordPress初心者の方、他の有料テーマから切り替えたい方はシンプルなデザインで実績もあるザ・トールがおすすめです。
②:STORK19(ストーク19)

STORK19(ストーク19)はブロガー専用のテーマです。
- モバイルファーストなテーマ
- 表示スピードが速い
- WordPressブロックエディタに最適化されている
- 初心者の方でもかんたんに記事が書ける
- 価格¥11,000
モバイルファーストでモバイルユーザーが読みやすいデザインになっています。
最近はモバイルからのアクセスが多いため、モバイルユーザーのこともしっかり考えて記事を書いていく必要があります。
またSTORK19は記事を書くときに使うブロックエディタにも最適化されているので、初心者の方がかんたんに操作できるようになっていますね。
③:SANGO(サンゴ)

SANGO(サンゴ)はシンプルで優しいデザインなテーマです。
- SEO対策済み
- 読みやすいデザイン
- 豊富な装飾機能で自由にカスタマイズできる
- レスポンシブ対応でどの端末でも最適化してくれる
- 価格¥11,000
一番の特徴はデザインですね。
個人的にテーマの中では一番読みやすいなと感じています。
④:JIN(ジン)

JIN(ジン)は一言でいうと収益化を後押ししてくれるテーマです。
- SEO対策済み
- 収益化に役立つCVボタン、ランキング機能あり
- サイトのカスタマイズはボタンのみで解決する
- サイトデザインの着せ替えができる
- 価格¥14,800
本ブログもJINを愛用していて、何の不便もなく快適に使えています!
他テーマと比べると機能は少ないですが、シンプルなデザインで初心者の方でも問題なくブログ運営していけます。
最近ではJINブロガー限定の「BLOG CAMP」というコミュニティが用意されており情報交換や相談、イベントが行われています!
気になる方は下の記事でJINをレビューしています。

⑤:Emanon(エマノン)

Emanon(エマノン)は本格的に事業サイトとして運営できるテーマです。
- SEO対策済み
- ビジネスサイトがかんたんに作れる
- 独自の機能でトップページを自由にカスタマイズできる
- 価格¥9,800~
Emanon(エマノン)はビジネス用ブログサイトを作ることができます。
シンプルなデザインで集客に力を入れているテーマです。
必要なメルマガページやライティングページを設置できるテンプレートが用意されているので初心者の方でもかんたんに設置できます。
ブログで収益化を目指している方、商品を売りたい方におすすめですね。
WordPressにテーマを導入する手順

お気に入りの有料テーマが決まったら公式サイトでダウンロードしましょう。
テーマには「親テーマ」と「子テーマ(Child)」の2種類があります。
公式サイトで2つともダウンロードしましょう!
公式サイトからダウンロードできたら、WordPressにインストールします。
- 「テーマ」から「新規追加」に進む
- 「テーマ」をインストールする
- 「子テーマ」を有効化する【重要】
手順は上記のとおりです。
必ず「子テーマ」を有効化するようにしましょう!
「親テーマ」を有効化していまうと、テーマの更新をしたときに今までの設定がリセットされてしまいます。
手順を詳しく解説していきますね。
①:「テーマ」から「新規追加」に進む

WordPress管理画面から「外観テーマ」の「新規追加」をクリックします。
②:「テーマ」をインストールする

「テーマのアップロード」の「ファイルを選択」から「親テーマ」を選択してインストールします。

「親テーマ」のインストールが完了したら「テーマページへ移動」をクリックして「子テーマ」を同じ操作でインストールしましょう。
③:「子テーマ」を有効化する【重要】

「子テーマ」をインストールしたら「有効化」をクリックします。
以上です。
まとめ!自分だけのサイトを作ろう!

今回はSEOに強いWordPress有料テーマ5つ紹介しました。
どれもSEO対策されていてカスタマイズがかんたんです。
そして、有料テーマは「絶対にこれ!」というものがありません。
本記事を参考に「私はこのテーマがいいな・・!」というものを探してみましょう!
WordPressを始めてみたいと思っている方へ
WordPressを始めてみたいという方は本ブログで始め方を解説しています。

画像付きで解説していますので初心者の方でも安心して進められます。
WordPressを開設して好みのテーマをインストールしましょう!
今回は以上です。
WordPressの始め方を画像付きで解説しています。
初心者の方でも10分ほどで始められるのでこの機会にぜひ!!